おはようございます!
いつも訪問ありがとうございます。めだかのお宿の笑笑です。
ラムズホーン
正しい和名は「インドヒラマキガイ」と言います。
レッドスネールやラムズホーン等の名前の方が親しまれています。
左の飼育容器にラムズホーンを入れて40日。
魚の食べ残しの餌を食べてくれます。
魚の食べ残しを食べてくれるので、水質悪化を防ぐことができます。
コケがなく綺麗です。
繫殖力が凄いので1匹入れて抑えています。
右の容器には可成りコケが付いています。
今日のめだか キララ
可愛い名前ですね。ってよく言われます。


笑笑女将
あれ!いつも木登りする木が、なんだかスッキリ庭木の剪定しましたか~。
次回のイベントは
12月12日、13日松阪農業公園ベルファームにて、陶器市同時開催
多くの方が来られるようで、駐車場も臨時駐車場を設けています。
お時間ありましたらお越しください。
ラインの友達はこちらから

めだかが欲しい方は、前日までにご連絡お願します。
TEL 080-3819-8961
ご連絡お待ちしてます。
最後まで、読んでいただきありがとうございました。
ブログランキング参加中!!
良かったら
いいね!を
ポチっとお願いします。
↓↓↓↓ こちら ↓↓↓↓
↑↑↑↑ポチっとお願いします。(__)↑↑↑↑
今日もブログ訪問ありがとうございました。
ポチしていただけると励みとなります。
よろしくお願いいたします。
にほんブログ村ではでは~~
- 2020/11/28(土) 08:59:42|
- 未分類
-
-
| コメント:0
こんにちは。
いつも訪問ありがとうございます。めだかのお宿の笑笑です。
秋の観光シーズですね。
道の駅伊勢志摩には、他府県から沢山の人が訪れ賑わっておりました。
やはりめだかブームですね。
めだかののぼりを見て駆け寄って下さるお客様が、多数おられました。

岐阜県下呂からお越しになられた、ご家族様、沢山のメダカを購入して頂きました。
ありがとうございました。
春になったら、めだかの卵をとってめだかの赤ちゃん増やしてくださいね。

今回試験的にめだかの100円コーナーも用意しました。
好評なので、次回のイベントから100円コーナーを設けようかと検討中。
笑笑女将松の木で爪とぎしていま~す。
はっ!鳥が向かってくる。
次回のイベント予定
11月22日 PLANT志摩店にて、手作り市同時開催です。
雨の場合は11月23日に延期
両日共に晴れたら11月23日 道の駅伊勢志摩にて、
めだかの販売、メダカ掬い出店予定。
メダカ掬いは、5匹まで持って帰って頂けます。
お得なセット 1000円で販売します。
お時間ありましたらお立ち寄りください。ラインの友達はこちらから

めだかが欲しい方は、前日までにご連絡お願します。
TEL 080-3819-8961
ご連絡お待ちしてます。
最後まで、読んでいただきありがとうございました。
ブログランキング参加中!!
良かったら
いいね!を
ポチっとお願いします。
↓↓↓↓ こちら ↓↓↓↓
↑↑↑↑ポチっとお願いします。(__)↑↑↑↑
今日もブログ訪問ありがとうございました。
ポチしていただけると励みとなります。
よろしくお願いいたします。
にほんブログ村ではでは~~
- 2020/11/16(月) 13:31:36|
- 未分類
-
-
| コメント:0
こんにちは!!
いつも訪問ありがとうございます。めだかのお宿の笑笑です。
本日も秋晴れの良い天気
室内の南側に置いているめだかの水槽の日中の温度は25℃越え
秋生まれの稚魚達も、エサの食いつきも良く、大きくなっています。
今日のめだか
腹膜体内光めだか

上から見た時に、体内の腹膜部が光って見えます。
目の上の部分も青く光っています。
同じ親から誕生したのですが、目の上の部分が、光っている子と、光っていない子が誕生。
目の上の部分が光っている子達を、ブルーアイと勝手に呼んでます。

めだかが光って、写真映りがあまり良くないので、お伝えしずらいのが残念です。
この輝きが、何とも言えません。
笑笑女将木登りをして、木の上からメダカ達の警備です。

ラインの友達はこちらから

めだかが欲しい方は、前日までにご連絡お願します。
TEL 080-3819-8961
ご連絡お待ちしてます。
最後まで、読んでいただきありがとうございました。
ブログランキング参加中!!
良かったら
いいね!を
ポチっとお願いします。
↓↓↓↓ こちら ↓↓↓↓
↑↑↑↑ポチっとお願いします。(__)↑↑↑↑
今日もブログ訪問ありがとうございました。
ポチしていただけると励みとなります。
よろしくお願いいたします。
にほんブログ村ではでは~~
- 2020/11/13(金) 13:31:37|
- 未分類
-
-
| コメント:0